ビルドンブング

自由でシンプルな生活を求めて試行錯誤する記録を毎日更新中

無印良品のメイクポーチが無難に使える

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

細々したメイク道具がスペースを占領している。

いやまあ、そこまで量が多いわけでもないし、一つ一つは小さいから邪魔なわけではないけれど、こういった小さいものがたくさん散らばるように置かれている状態はどうにも散らかっている印象を受けて気になってしまう。
何かしらのポーチにでもまとめてしまってしまおうと思った。
そんなに使用頻度は高くないし。
だからこそそのまま置いていたら埃をかぶってしまうし。
基本的に色付きの日焼け止めを塗っておけばOKなので。

 で、まあ最初は100均で汎用的なポーチでも買っておけばいいかなと思ったのだけれど、やはりメイク道具はメイクポーチに入れるのが一番良いだろう。
なにより汎用的なポーチだとブラシの扱いに困る。
ブラシだけペンケース的なのに入れる?
いやいや、メイクポーチならブラシ専用の収納スペースもあるのだから、ケチケチせず素直にメイクポーチを買おう。
ということで無印良品で買ってきた。

メイクポーチはSMLの3サイズあったけれど、中間のMサイズ。
量的にはSでもいけそうだったが、ブラシ収納部の長さの関係でMサイズに。
ブラシは長めのものなので結構ギリギリである。

無印良品にはメイクブラシのみのケースも売っているのだけれど、それだと長さが足りない。

www.muji.com

 

というか、ブラシケースとそれ以外のポーチで別々にしておくのも煩雑なので、やはりオールインワンとしてのメイクポーチの方が良いだろう。
結果的に縦のボリュームが増してしまったけれど……

それでもごちゃごちゃと散らばっている雰囲気は払拭され、綺麗に片付いている印象になったはず。
メイクブラシに合わせてMサイズにしたけれど、メイン収納部にはかなり余裕があって、結果的にストックのヘアオイルや美容液なども入れておけるケースとなった。

これでもMサイズである。
もっとたくさん細々としたものがある人はLサイズにすればまとめられるかもしれない。
公式サイトの商品画像にあるように、小分け用のケースを活用すれば中でごちゃつくこともないだろう。


(画像引用:ナイロンメイクボックス/M | 無印良品